はっぱ印の博物館 案内所 |
- Guide to Happa's HAKUBUTSUKAN - |
| ガイド・インフォメーション | ![]() | ||
| サイトマップ | |||
| TOUR へのお誘い | |||
| 800x600以下のディスプレイをご使用の方へ | |||
| 英語と日本語 | |||
| お願いとご注意 | |||
| すべてのクリップアートは利用料無料です! | |||
| ガイドライン | |||
| ホームページ作者の方へのお願い | |||
![]()
| サイトマップ |
| トップページ | |||
| http://www.happa.net/ (インターナショナル/英語) http://www.happa.net/jpn/ (日本語) バナーが必要ならこちらをどうぞ |
|||
| 総索引 General Index | |||
| 案内所 Guide to Happa's HAKUBUTSUKAN | |||
| セルフポートレート Self Portrait | |||
| コンタクト(メール) Contact Me | |||
| 博物館 | |||
| メイン館 main | |||
| ちょんまげ屋敷 chon-mage | |||
| 英字と数字 alphabet & number | |||
| 天使とアクマ angel vs. devil | |||
| ウェブ素材 web parts | |||
< 案内所の目次に戻る >
| TOUR へのお誘い |
何か探し物があってこの博物館にいらっしゃいましたか? それともただふらっと立ち寄っただけ?
もし特に目的もなく立ち寄っただけなのだったら、館内見学ツアー(TOUR)に参加してみませんか?
TOURについて行けば、博物館内のすべての絵を見ることが出来、迷子になってしまうこともありません(^^
各ページにある この
アイコンをクリックしてね!
< 案内所の目次に戻る >
| 800x600以下のディスプレイをご使用の方へ |
画面が狭くて絵を見難い場合は、フレーム無しのページ(NOFRAMESページ)をご利用下さい。
NOFRAMESページを開くためのリンクボタンは、各セクション左側の目次フレーム下方にあります。
| 例) |
|
|
| |||
| * このリンクボタンは見本です。NOFRAMESページはオープンしません。 | ||||||
もしくは、各ページ一番下の "section entrance" をご利用下さい。
< 案内所の目次に戻る >
| 英語と日本語 |
当サイトの使用言語は、基本的に 英語(+日本語ローマ字)です。ちゃんぽんになっていて少し見難いかもしれませんが、よろしくご了承下さい。
(トップページ、案内所、セルフポートレイトは、英語・日本語別々のページを用意しています。ページ右上の『English/にっぽんご』セレクターをご利用下さい)
各絵のタイトル・見出し語は、以下のようになっています。
| 例) | the Entry Word | < 英語 |
| [ MIDASHI-GO ] | < 日本語ローマ字 | |
| ※ ヘボン式ローマ字 | ||
[ ] で囲まれた部分(すべて大文字)は、その上の英語の翻訳文です。簡単な単語ばかりなので、英語の勉強のとっかかりにドウゾ =)
< 案内所の目次に戻る >
| すべてのクリップアートは利用料無料です! |
ホームページ、印刷、ファックス、手紙、グリーティングカード・・・等など、個人的な作成物への利用(営利目的でない)の場合は、本サイト内のどのクリップアートを使っても使用料を払う必要はまったくありません。どうぞお気軽に、自由にご利用下さい。
(但し著作権フリーではありませんので、許可されていない変更・改変は固くお断りいたします。詳しくはガイドラインをお読み下さい)
またその場合、このサイトを紹介/はっぱ印の博物館 へのリンクを加えていただければ嬉しいです。これは"強制"じゃないです。良かったら、ね(^^
# 商用・営利利用の場合は 私Katzまで連絡 (katz@happa.net) してください
< 案内所の目次に戻る >
| ガイドライン |
本サイト及びサイト内コンテンツの著作権は Katz/Happa's HAKUBUTSUKAN が所有しています。
内容についての、許可されていない改変・改造は法律で禁じられています。
以下のガイドライン表をご覧下さい。
(2003/07/31
いくつか質問のあったものを具体的に提示しました)
| ガイドライン表 | (July 31, 2003 rev.) | ||||
| 規模の大小を問わず企業・法人等、営利目的のホームページや印刷物に「画像」を利用する | 要連絡 (事後連絡は不可) | ||||
| 以下の項はすべて 非営利目的の利用である ことを前提条件とします | |||||
| ロゴや文章を加える | ご自由にどうぞ | ||||
| 色属性の変更 | ご自由にどうぞ | ||||
| 例) | カラー画像をグレイスケールに変換、セピア加工、コントラストや明暗を調整して全体的に淡くする、など | ||||
| 背景色の変更 | ご自由にどうぞ | ||||
| サイズの変更 | ご自由にどうぞ | ||||
| トリミング | ご自由にどうぞ | ||||
| 「画像」の一部にエフェクトをかける | ご自由にどうぞ | ||||
| 例) | 端に行くほどフェードアウトしていくような効果(背景色からのグロー等)をつける、など | ||||
| 「画像」の再構成 | ご自由にどうぞ | ||||
| 例) | 複数の「画像」を組み合わせて壁紙を作成する、画像の一部を切り取ってボタンアイコンを作る、など | ||||
| “デザイン上必要な加工” の範囲を越える、絵そのものを変質させる改変・改造 | ダメ! | ||||
| 例) | 線や塗りの範囲・形を変更する、線や塗りのタッチを変更する、元絵を模した高度な描きこみや修正を加える、など | ||||
| 加工した画像(許可された範囲内であるもの)を不特定多数に配布する | 以下の3点を必ず行ってください |
||||
| 例) | 当方の「画像」を材料にしてあなたが新たに作成した素材を、あなたのホームページ上で配布する、など (素材屋さんや『ご自由にダウンロードしてください』系のページ) |
||||
| 「画像」(加工してないもの)を不特定多数に配布する | 以下の2点を必ず行ってください
報告は不要ですが、報告してもらえれば嬉しいです |
||||
| 例) | 画像アーカイブ/画像コレクション系のホームページ(純粋な収集系ページ)での利用や配布 、 自作スクリプトやプログラムへの同梱、など |
||||
| 作者詐称、また、そのような誤解を受ける可能性のある紛らわしい表現 | ダメ! :違法行為です | ||||
| 例) | (c) 2000 Katz => (c) 2000 YourName | ||||
| 例) | "このホームページは私のギャラリーです" と書いてある、など (『ギャラリー』だけではオリジナル画像なのか、集めたものなのか不明。作者が明記されていない) |
||||
| あなた自作の絵を集めたページ(自作絵のギャラリー、自作素材の配布ページ等)で「画像」を利用する | ダメ! :紛らわしい | ||||
| |||||
< 案内所の目次に戻る >
| ホームページ作者の方へのお願い |
クリップアートの利用について(IMGタグ)
個人ホームページならば、はっぱ印の博物館のクリップアートどれでもすべて無料で利用することが出来ます。ただしその際に、画像ファイルをHAPPA.NETサーバから直接リンク(<IMG src= )することは、絶対におやめください。
まずはじめに画像ファイルをパソコンにダウンロードし、それから、あなたのホームページサーバにアップロードして使用するようお願い申し上げます。
(ファイルのリネームによる混乱防止と、トラフィック分散の為のお願いです。よろしくお願いします)
クリップアートの加工について
ガイドライン をお確認下さい。
リンクについて(Aタグ)
はっぱ印の博物館 へのリンクはご自由にどうぞ。リンク報告も不要です。
(でも教えてくれたらコッソリ見に行ってニコニコさせていただきます :D)
トップ以外のページは予告無く削除/移動する場合がありますので、リンク先はトップページURLへお願いします。日本語トップ・英語トップどちらでも構いません。
また、
あなたのホームページがフレームで構成されている場合は、Aタグ内に target="_top" または target="_blank" を含めるようにしてください。
記述例)
<A href="http://www.happa.net/jpn/" target="_top">はっぱ印の博物館</A>
<A href="http://www.happa.net/jpn/" target="_blank">はっぱ印の博物館 【新しいウィンドウで開く】</A>
バナーが必要であればこちらをお持ち帰りください。どれでもお好きなものをドウゾ。
![]()
![]()
![]()
< 案内所の目次に戻る >
| *** Section Entrance *** | |||||
| For FRAMESET |
|||||
| For NOFRAMES |
|||||
![]() | |||||
| General index | Guide | Self Portrait | Contact Me | |||||
![]()
![]()
Copyright © Katz/Happa's HAKUBUTSUKAN 1999 - 2003 , Japan